インテリア好きのつれづれなるママにっき

インテリア、収納、家事、育児、趣味などいろんなことを、徒然なるままに綴るブログです。

滋賀県立美術館 滋賀の家展に行ってみた

ふと思い立って、ぶらりひとり旅。

 

滋賀県立美術館に行ってみました。JR瀬田駅からバスで約20分。広い文化公園の中に、滋賀県立美術館はあります。

 

休日でも人混み知らずで、公園に着くと、心地よい音に包まれ、癒されました。

 

展示のほとんどが写真撮影OK、SNS投稿OKだったので、何枚か載せておきます。建築家の建てた家の図面や模型が多く展示されていました。内容はマニアックですが、興味のある方には楽しいと思います。

 

美術館の外にある展示も、小屋の中に入ったり、縁側に座ったり体験できて、五感で味わえます。

 

https://www.shigamuseum.jp

 

f:id:naturalfloret:20240716100624j:image
f:id:naturalfloret:20240716100608j:image
f:id:naturalfloret:20240716100612j:image
f:id:naturalfloret:20240716100618j:image
f:id:naturalfloret:20240716100621j:image
f:id:naturalfloret:20240716100614j:image

 

美術館以外にも、図書館や庭園、公園、カフェもあって、大自然に囲まれて癒されます。

 

f:id:naturalfloret:20240722123023j:image

 

カフェボロンタの削りたてチーズホットドッグが美味しいです♪

https://r.gnavi.co.jp/fyt8nfcz0000/?sc_lid=smp_top_01

 

f:id:naturalfloret:20240722113615j:image

キッチンのコンロタイマー活用法

キッチンのコンロタイマー活用法について、書いてみようと思います。

一度使ってみると、「タイマーって便利!」と気づき、その日からほぼ毎日使っています。

コンロのタイプによって、タイマーなどの機能が付いているものがあると思いますが、使っていますか?

 

ちなみに、我が家のコンロの型番は、タカラスタンダード Siセンサーコンロ TAF801WV60C です。

詳しい使い方は、取扱説明書を参考にしてください。

【取扱説明書】TAF801WV.pdf (takara-standard.co.jp)

 

f:id:naturalfloret:20240626064528j:image

 

・同時作業が苦手で、一つの作業に集中したい。

→複数のコンロを同時に使っていても、タイマーをセットしておけば、勝手に消火してくれるので、そのコンロのことは、意識しなくてよくなります。

例えば、汁物はタイマーで管理、やかんのお茶は湯沸かしモード、炒め物は自分で火加減をみるなど。

 

・火をつけっぱなしで忘れてしまう、うっかりを防ぎたい。

→小さい子どもがいるとよくあるのが、調理中にハプニングがあったり、トイレに付き添ったり。対応している間に、火をつけていたことをうっかり忘れてしまうことも。

そんな時も、大体の調理時間をタイマーでセットしておけば、焦げる心配なしです。

 

・火加減や揚げ温度など、感覚的でなく、数値で把握したい。

→揚げ物って、中まで火が通っているか判断するのが難しいですよね?

浮き加減や音で判断する方法もありますが私は自信がないので、揚げ物は温度設定とタイマー両方で管理しています。

 

キッチンのコンロタイマーって便利!

使いこなせていない機能も活用して、調理をラクにしたいと思います。

 

カワイのミニピアノ

カワイのミニピアノについて、書いてみたいと思います。

 

f:id:naturalfloret:20240620130212j:image

https://toys-onlineshop.kawai.co.jp/shop/default.aspx

 

初めて音色を聴いた時、おもちゃとは思えない正確な音程とオルゴールのような澄んだ音色が心地よく感じました。

 

トイピアノというとこどものおもちゃなのですが、ママである私が欲しくなってしまい、買っちゃいました。

 

たくさん種類がある中で、どれにしようか迷ったのですが、私はコレにしました。

ミニピアノ P-32 ナチュラル 1164

 

https://toys-onlineshop.kawai.co.jp/shop/g/g1164/

 

この種類を選んだ理由は、

☆32鍵盤の方が両手で演奏しやすい

☆形が愛らしい

ナチュラル色は木製でインテリアに合わせやすい

 

他の種類もあります。

【鍵盤数】

25鍵盤/32鍵盤

【形】

グランドピアノ/アップライトピアノ/ミニピアノ

’【カラー】

ブラック/ホワイト/レッド/ナチュラルなど

 

Amazonなどにはリーズナブルな価格帯のものも販売されています。プラスチック製で、25鍵盤で、約5000円のものもあります。

https://amzn.asia/d/00uBf82o

 

こどもはもちろん、音楽好きな方も満足できる音色です♪

こどもの衣服収納

今回は、こどもの衣服の収納を考えてみました。

 

こども収納のモットーは、

こどもが自分で出して元の場所に片付けられるように、収納環境を工夫すること。

 

衣服収納引き出しは、フィッツケースのチェストを使っています。プラスチック製だと木製のものに比べると軽くて扱いやすいので。

 

f:id:naturalfloret:20240618111741j:image

https://www.tenmafitsworld.com/products/detail/246

 

どの段に何が入っているのかわかりやすいように、ラベルを貼っています。

 

f:id:naturalfloret:20240618111148j:image
f:id:naturalfloret:20240618111151j:image

 

0〜1歳くらいの時期は、親が片付けていたのでラベルを漢字で書いていました。

2〜3歳くらいになると、自分で出し入れできるようになり、まだ文字が読めないので、絵のイラストを貼ることにしました。自分で絵を描く自信がなかったので、パソコンでイラストを探して印刷しテープで貼りました。

3〜4歳くらいになると文字が読めるようになってきたので、ひらがなやカタカナで書いたものに貼り替えてもいいなと思っています。

 

引き出しの中の衣服は畳んで立てて収納していますが、こどもが自分で出し入れしてくれるようになることが大事なので、多少ぐちゃぐちゃでも目をつぶってます笑

 

最近は、洗濯物を畳むところから手伝ってくれるようになり、とても助かってます。こどもの自立心を育てる収納おすすめです。

 

堺市立のびやか健康館に行ってみた〜こどもとプール〜

通りがかりで前から気になっていた施設、堺市立のびやか健康館に行ってみました。船のようなインパクトのある建築物。

f:id:naturalfloret:20240616175538j:image

https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/annai/nobiyakakenkoukan/index.html

 

堺市により指定管理者として、株式会社COSPAウエルネスが管理運営しています。(令和6年4月1日から)

https://www.cospa-wellness.co.jp/corp/nobiyaka/facility/

 

行こうと思ったきっかけは、こども(幼児)と親が一緒に、プールで泳ぐ練習がしたい!と思ったことでした。習い事のプールは、ベビースイミングなら親子で一緒に入れるけど、キッズスイミングの年齢になると子どもだけで入ることになります。まだまだママっ子の幼児の年齢では、親子で一緒にプールに行きたくても、なかなか叶いませんでした。

 

そこで、調べてみるとココなら親子で一緒にプールに入れそうだとわかり、行くことにしました。レジャーとしての屋外プールや海でなく、ジムとして室内で泳ぐ練習ができるところです。

 

入館方法と流れは、

①入口券売機で、一時利用でプール&スパのチケットを買う

②チケットに氏名、緊急連絡先などを記入して提出

③受付でスタッフからロッカーやプールの利用方法の説明を受ける

④カードキーでロッカーに荷物を預け、着替える

⑤タオル、入浴セットを持参してプールエリアの棚に置いて、シャワーを浴びて入場する

⑥〜プールで遊ぶ〜

⑦プールエリアから、入浴エリアへ移動して水着を脱ぐ※脱水機あり

⑧〜入浴する〜

⑨脱衣所で着替え、洗面所でドライヤーする

⑩受付でカードキーを返却する

 

f:id:naturalfloret:20240616181942j:image
f:id:naturalfloret:20240616181939j:image

f:id:naturalfloret:20240616182647j:image

感想は、

親子で充分楽しめました。まだ顔つけが出来ないレベルの子どもが泳ぐ練習をするのにちょうどいい水深でした。室内で空調も効いていて、水温も温水だったので、快適でした。プールの後に、入浴もできるので、スッキリしました。

また練習しに行きたいと思います。

こどものおもちゃ収納 〜シルバニアファミリー編〜

こどものおもちゃ収納、考えてみました。

 

今回はシルバニアファミリーです。

ミニチュアのおうちと家具、うさぎをはじめとするお人形たち、小さくてリアルに作られた小物たち。

 

f:id:naturalfloret:20240613121709j:image

 

片付ける時にも、遊ぶ時にも、どこに何があるかわかりやすくするために、箱を使って収納してみました。

 

まずは、お人形たち。

100円均一(ダイソー、セリアなど)で買った仕切りケースがジャストフィット。

 

https://jp.daisonet.com/products/4965534134514?_pos=3&_sid=55def1d22&_ss=r

 

ちなみにジャストサイズは、

SIKIRI 6 →パパママなど大人のキャラクター

SIKIRI 10 →子どものキャラクター

SIKIRI 20 →小物たち

 

気持ちよく収まります。お人形たちがそれぞれ仕切りの部屋に入っています。コレクションしている気分。

 

f:id:naturalfloret:20240613122528j:imagef:id:naturalfloret:20240613122537j:imagef:id:naturalfloret:20240613122541j:image

 

次に、家具。

大きさも形もバラバラなので、あえてガサっとまとめて収納。

 

こちらは、ポリプロピレン ファイルボックス スタンダード 1/2(無印良品)を使いました。

 

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344902882

 

 

f:id:naturalfloret:20240613123013j:image

 

現状はこんな感じ。

お下がりをいただいたり、買い足したりして増えた時は、改めて収納を見直そうと思います。